神奈川歯科大学 歯学部

学生VOICE

2年生 歯学の入口に立つと同時に最先端にも触れることができました。

2年生 中村 桃花さん

2年 中村 桃花さん
神奈川県・私立森村学園高等部 出身

もともと法医学に興味のあった自分にとって、2年次に行われる「全身解剖学」は非常に興味深い授業でした。講義や見学のみの歯学部もあるようですが、神奈川歯科大学では学生が実際に解剖を体験します。それにより人体構造についての理解が深まり、歯や口腔内も全身の一部であるという意識が高まりました。この実習ではVR/ARの技術により、裸眼立体視タブレットで撮影した動画を、予習・復習に使うこともできます。こうした歯学DXともいえる最新技術を導入しているのも、この大学ならでは。2年生は歯学の入口に立つ学年ですが、いきなり歯学の最先端にも触れることができ、学ぶ意欲も向上しました。

苦手科目を作らない授業構成は、国家試験対策でも重要。

5Stage制は少ない科目をじっくり学ぶ反面、以前に学んだことを忘れてしまうのではないかという不安がありました。しかし、前のStageで学んだことが次のStageで役立つなど、カリキュラムが上手に組まれており、Stage5で学年の総復習を行うことで知識が定着しました。苦手科目を作らずに進級できることは、国家試験を目指す上でも重要だと思います。

画像名

2年次 stage3 時間割

時間割

Lifestyle

ハンバーガー

キャンパス近くにあるグルメバーガー屋さんがお気に入り。テスト前など皆で勉強した後に、気合いを入れるために食べに行ったりします。